浅間山の自然を感じて愛犬と歩こう!群馬県嬬恋村【鬼押出し園】と【浅間火山博物館】

      2018/08/02

表参道コース

じわじわと暑い日が増えてきました。今年は暑さが厳しそうです。
単純な私たちは毎度のごとく「山のほうへ行って涼もう!」と考えて、今回は群馬県の浅間山麓にある鬼押し出園に出かけてみました。

数年前に噴火のあった浅間山ですが、調べてみると鬼押出し園周辺に規制もなさそうでした。
お出掛けの方は調べてからがいいかもしれませんね。 気象庁の発表はこちら

■浅間山を眺めながら

鬼押出し園

鬼押出し園は鬼押ハイウェー沿いに広大な駐車場があり、駐車場は無料で750台停めることができます。
そこからぐるっと橋を渡った先に入園券売り場があります。
売場の手前にはわんこグッズを扱っているお店もありました。わんこも入れますよ。

入園料金は大人650円でわんこは無料です。JAF優待が使えたようですが、その場ではわからず優待を逃してしまいました(T_T)
割引券がHPにあり、画面を見せるだけでも大丈夫なので用意しておくと便利ですよ。
割引券はこちら

鬼押出し園ゲート

入園口を過ぎると目の前に雄大な浅間山が見えます。天気もいいし気持ちよく歩けそうと思ったのも束の間・・。
園内はきちんと舗装されていて、わんこをカートに乗せて歩けることがわかりました。
段差の道だらけと思いこんでいたのでカートは車の中に・・・(>_<)
アスファルトからの照り返しもあって思った以上に暑いっっ!
でも先に進むしかありません。

■表参道コースで浅間山観音堂を目指す

惣門

入園時にもらったパンフレットにある遊歩マップを見てみると、いくつかのモデルコースが載っています。
距離と所要時間が書かれているので参考になりますよ。
私たちは惣門からスタートし浅間山観音堂へ向かう表参道コースを歩いてみることにしました。

表参道コース

ゴツゴツとした岩を見ながら登り道を歩いていきます。

休憩所

少し歩いただけで、ぽんはすぐにハァハァ状態に。
ルート沿いには休憩所が何か所もありますので、そこで休みながら歩いていきます。
途中にはヒカリゴケ自生地があったり、約510mの道のりでやっと浅間山観音堂に到着です!

浅間山観音堂

観音堂には展望台もあるので、そこからの眺めは最高に気持ちいいですよー。

ぽん合掌

ちょうど秘仏本尊が御開帳されていたので、ぽんも合掌してご縁をいただいてきました。
この御開帳は平成30年11月18日までの期間限定です。

茶みせ

観音堂のすぐそばにお団子やさんがありますので、ゆっくり休憩をとることができますよ。
ソフトクリームを食べたりラムネを飲んだりと、皆さんもそれぞれに休憩をとっていました。
美味しくお団子をいただきながらルートを検討し、せっかくなので奥の院参道コースを歩いてみることにしました。

■試練の奥の院参道コース

炎観音

歩き始めるとすぐに炎観音があり、目の前には浅間山が見えて写真スポットです。

そこからは休憩所を目指しながら歩みを進めますが、途中すれ違う人がいません・・・。
路面の暑さも気になり、交替でぽんを抱っこして歩くことに。
軽くアップダウンのある道と暑さと静寂で、このコースを選んだことが間違いだったかと考えるほどです。

奥の院参道コース

でも、表参道コースとは違った景色が見られますよ。暑いけど・・(*´Д`)

見晴し台

1200m歩いたご褒美は見晴し台から見れる雄大な景色です。
時折、気持ちよく風が吹きぬけていきます。ずっと座っていたい・・。

さてさて、ここも分岐点なので次なるコースを決めるわけですが、高山植物観察コースをまわって戻るのもいいものの、満足した私たちは最短の裏参道コースで一気に戻ることにしました。

■ご飯を食べようと思ったら・・

わんちゃん給水所

裏参道コースは下りですぐに広場まで降りてくることができました。
途中にわんこ用の水飲み場がありました。うれしいですね。

屋台と売店

広場には屋台や売店などがあります。

お昼の時間もとっくにすぎていたので、ごはんを食べることにしました。
しかし屋台では軽食しかなく、レストランの屋上にテラス席があるものの日陰がなくて超暑そう・・なんて、ぐだぐだしていたら、のぼりを片づけ始めたので焦りましたー。

ラーメン鬼火山

結局、鬼めしセンター1Fにあるラーメンやさん鬼火山で食べることにしました。
テラス席に1カ所日陰の席があったので、そこを陣取り食べることができました。あぁ、よかった。
店内も片づけを始めていたので終わるのが早いのかもしれませんね。

営業時間:8:00~17:00 (最終入園:16:30)

■隣接する浅間火山博物館にも行ってみた

浅間火山博物館

鬼押出し園を後にして、車で5分足らずのところに鬼押出し浅間園 浅間火山博物館があります。
わんこも入れるところなので、寄ってみることにしました。

駐車場は無料で入館料は大人600円でわんこは無料です。
こちらもJAF優待が使えるので、150円引きの450円で入場することができました。

浅間火山博物館のまわりは遊歩道になっていて、遊歩道だけなら100円です。
入館者は無料になりますが、私たちは時間の都合で歩けませんでした。
全長2500mのコースを見てみると、高山植物や鬼押出し園でみた溶岩など見晴し台もあって楽しめそうです。
(こっちでもよかったか・・と思ったことはヒミツ)

■浅間山の噴火の怖さを知る

浅間火山博物館2

博物館内は火山の紹介や過去にあった浅間山の噴火の様子を知る展示になっていました。
噴火はあまり身近に考えたことがなかっただけに、ちょっと怖くなりました。

営業期間:4月1日~11月30日 休館日:水曜日
営業時間:8:30~17:00 (最終入館:16:30)

■おわりに

おに吉と

いかがでしたか?

今回は群馬県嬬恋村にある鬼押出し園浅間火山博物館に行ってきました。
涼みにいったつもりが炎天下に泣く結果でしたが、自然を堪能することができました。
自分たちとわんこの暑さ対策をしっかりして出掛けてみてくださいね。

夜間営業の案内

鬼押出し園は8月に夜間営業もしているようです。
ライトアップされた園内を歩いてみるもいいですね。

こんな記事も読まれています
>>愛犬との避暑地におすすめ!群馬県高山村「ロックハート城」

 - わんスポ, ハイキングコース , ,