犬とイルミネーション!ぐんまフラワーパーク

      2018/04/06

フラトピア大花壇3

12月に入り、なんとなく慌ただしさを感じてしまう時期ですね。
大掃除やら年越しの買い出しやらやることはあるものの、暖かいと聞くと
ついつい出かけたくなってしまいます。
(暖かいなら、窓を開けて大掃除できるのにね・・)

そんなわけで、今年のイルミネーション第2弾として『ぐんまフラワーパーク
愛犬ぽんを連れて行ってきました!
昼間に行ったことはあったものの、イルミネーションは初めてで見応えもあってよかったですよ(^^♪

■駐車場と入場料

ぐんまフラワーパーク

ぐんまフラーパーク』は赤城山の麓にあって、東京ドーム4個分の広さがあります。

駐車場は「南駐車場」と「北駐車場」の2カ所があり、500台以上停められて
いずれも無料ですが、パーク外には「有料駐車場」と書かれたところもあり
パーク内の駐車場に停められないと、地元の方が運営する(?)有料駐車場に停めることになるのかな?

ナイター営業は16:00~21:00です。
入れ替え制ではないので、昼間から夜まで1日中いられます。

入場料は高校生以上が¥600犬が¥200ですが、わんこ用にエチケットセットをくれます
中学生まで無料なので、子供たちもたくさんいます。

わんこ用エチケット袋

また、入場券とレストランで食べられる焼きカレーがセットになった限定30食のチケットは¥1,100です。
早いもの勝ち!!

■パークタワーから眺めてみよう

 

日没前のパークタワーからの眺め

点灯は日没後ですが、16時を過ぎると徐々に明かりがつきはじめます。
イルミネーションのテーマは「妖精たちの楽園 魔法のファンタジア」です。

すべてのイルミネーションの点灯前に、パークタワーから全体を眺めてみることに。
赤城山の紅葉する山並みも見えて景色がキレイです。

パークタワーから赤城山をのぞむ

パーク内全体が見渡せて、どの辺りにどんなイルミネーションがあるのかがわかるし
上から見るのもいいものです。

イベントタイムスケジュール

イベントはこの「パークタワー」と「ぐんまの池」をメインにおこなわれます。
頻繁に開催しているので、他をまわっていて見逃してしまっても安心です。

■わんこも一緒にお食事ができるレストラン「花みずき」

レストラン花みずきのテラス席

ここの 「レストラン花みずき」 はテラス席があり、わんこも一緒に食事ができます
わんちゃんメニューもありますよ!

もう1つある 「そば甘味処さくら」 も、昼間ならわんこと食事ができますが
残念ながらナイター営業はしていません

「花みずき」の営業は17:00からですが、入り口にはすでに並んでいる方も。
テラス席は数が少ないため、早目に食事をすることにしました。

レストラン花みずきの焼きカレー

注文したのは、焼きカレーセットで¥750です。
このメニューにするなら、セット入場券を購入すればよかったと後悔・・。

レストラン花みずきからイルミを見る

食事をしながら「ぐんまの池」のイルミネーションを見ることができます。
ちょっとしたショータイプのイルミネーションでした。
↓噴水に光が映って半月のようです。

ぐんま池のイルミネーション

しかし、池のそばということもあり結構寒いです。

■わんこの入場NGの温室「ハートフルガーデン」

ハートフルガーデン

この温室は残念ながら、わんこは入ることができません

温室内にあるクリスマスを感じるイルミネーションはとてもキレイで
主人と交替で中に入って見てきました。

温室内のイルミネーション

このクリスマス仕様は期間限定です。

温室内のイルミネーション

温室なので暖かいし、寒さが辛くなったら行くのもいいですよ。

■チュウチュウトレインフラワー号

チュウチュウトレイン

ガイド付きで園内を1周することができます。
料金は¥300で、抱っこでわんこも一緒に乗車できます。わんこは無料です。

チュウチュウトレインチケット売り場

正面ゲートを入ってすぐの左手に乗り場があります。
人気のアトラクションで、出発時間や定員もありますので早目の受付がオススメです。
私たちが行ったときには、最終便で席がいっぱいで乗れませんでした。
リベンジしたい・・

■イルミネーションを見てみよう

とにかく広いエリアにたくさんのイルミネーションがあります。
簡単にご紹介。

▼パークタワー

パークタワーから関東平野

遠くに前橋市内の街あかりが見えます。
なかなかイルミネーションを上から見るってないですよね。

▼フラワーホール

フラワーホール

中では絵画の展示をしていました。トイレもあります。

▼カリヨンの花時計

カリヨンの花時計

▼虹色の小径

虹色の小径

1本道ではなく、この横にも道があります。

▼フラトピア大花壇

フラトピア大花壇3

▼ショウブ園

ショウブ園

実際にはもっと幻想的でキレイです。お伝えできなくて残念っ。

▼日本庭園

日本庭園

松もライトアップされています

▼遊具広場

遊具広場

乗っている子供が誰もいなく「お金を入れてね~」と聞こえてくるのは
ちょっとコワイかも?!

■おわりに

フラトピア大花壇

いかがでしたか?

この冬2度めのイルミネーションを見に群馬県前橋市にある「ぐんまフラワーパーク」へ
愛犬ぽんを連れて、私たちはたっぷり4時間も楽しんでしまいました♪

赤城山からの風はとても冷たく、夜の寒さは厳しいですが
「寒い寒い」と言いながらも、イルミネーションを楽しむことはとても贅沢に思いました。
帰りがけに飲んだ甘酒がなんとも美味しかったです。

皆さんも暖かくして是非お出かけください。

こんな記事も読まれています
 >>犬とイルミネーション!群馬県太田市北部運動公園

 - わんスポ , ,