犬とイルミネーション!群馬県太田市北部運動公園
2018/04/06

群馬県太田市の金山城跡をまわった後に、イルミネーションの点灯式が行われる『太田市北部運動公園』(八王子山公園)にやってきました。
金山城跡からは車で10分ほどの場所です。
>>犬と観光史跡めぐり!群馬県太田市の金山城跡
■毎年気になっていたイルミネーション
この『北部運動公園』のイルミネーションは、北関東自動車道を通ると見えていたので毎年気にはなっていましたが、通過してしまうのでなかなか立ち寄れませんでした。
調べてみると、週末にちょうど点灯式があるようなので「行ってみよう!」となったわけです。
ここでは150万個のLEDを使ったイルミネーションが楽しめます。
今年のテーマは「星空」で、月や星、天の川を表現して他にもいろいろなオブジェがあります。
そしてうれしいのが、ペット連れOKだということ!
愛犬と一緒にイルミネーションを楽しめるなんてうれしいですよね。
■買い出しをしてから入場が大正解
初めて訪れる場所ですので、どのようなイベントなのかがわかりません。
レストランなどがあるのか、はたまた屋台が出ているのか・・
ちょっと心配だったので、近くのコンビニで軽い食べ物を買っていくことにしました。
そしたらこれが大正解!
キッチンワゴン車が1台来ていただけなので、長蛇の列ができていました。
イルミネーション期間中は毎日来るのか、点灯式の今日だけなのかはわかりません。
公園入り口のそばにコンビニがありますので、おやつを買ってから入場したい方は下の地図を参考にしてください。
■愛犬も一緒に楽しもう
点灯式の今日は打上花火もありました。
冬空の花火っていいですよね。
12月にも花火があがる日があるようなので、サイトでチェックしてみてください。
花火のあとはカウントダウンをしてイルミネーションがいよいよ点灯!
暗闇だったところが、急に目の前が明るくなったので愛犬ぽんも目をまるくして見てました。
そして、ここで活躍するのが『犬用だっこひも』ですよー!!
>>ペット用だっこひもが便利!犬も嫌がらず山道のだっこもこれで安心
この公園は芝生で階段もあり、もちろん人もたくさんいるのでカートやリードを使うのも気がひけました。
そこで犬用だっこひもで、ぽんを抱っこしながらまわってきました。
これまた大正解!!
足元が暗いなか子供たちは走りまわっているし、三脚で写真を撮っている方の邪魔にもならずなんといっても、人が多い中で身軽に動けるのがよかったです。
他のわんこたちもたくさんいましたが、マーキングの心配もご無用です。
私たちも気兼ねなく、存分にイルミネーションを楽しむことができました。
だっこひもの詳細はこちらから↓
【YuHaru】犬用 デニム 抱っこひも 肩が痛くなりにくい 改良版
■おおたイルミネーション2016
それではここで、イベントのおさらいです。
2016年は11月12日(土)から2017年1月9日(月)まで開催されています。
点灯時間は17:30~22:00で、日没時間にあわせて多少変更があるようです。
駐車場に入る入り口は県道39号線沿いに2カ所あり、停める場所は東・中央・北の3カ所あります。
駐車料金は500円です。(無料になるイベントの時もあるようです)
1つ注意です。
どうやら「八王子山公園」が正式な愛称ですが、これまで使用されていた「北部運動公園」と表記されているものが多いです。
同一の場所ですので混乱しないようにしてください。
「打上花火」や「食と光の祭典」などの様々なイベントが開催期間中にあるようなので興味のある方はサイトで確認してみるといいと思います。
■おわりに
いかがでしたか?
今回は群馬県太田市にある『金山城跡』をお散歩してから『北部運動公園』のイルミネーションをわんこと一緒に楽しんできました。
これから寒い日が多くなると、外に出かけるのも少なくなってしまいますね。
暖かい日には、わんこを連れて楽しく出かけたいものです。
そのためにも一緒に行ける次なるスポットを探しておこうと思います!
こんな記事も読まれています
>>犬と観光史跡めぐり!群馬県太田市の金山城跡